1
お問い合わせ
ご気軽にご相談下さい。メールやお電話だけでも結構です。
2
ご相談
用途・スケジュール・ご希望の点、そしてご予算をお伺いし、平面レイアウト作成やデザイン構想の材料とします。
また、現場に赴き、物件のメリット、デメリットを把握します。
3
平面プレゼンテーション
ご要望や資料の内容から、簡単な平面図等を作成いたします。
プロジェクトの方向性や設計料に関してご承認頂いた段階で、弊社と設計業務の仮契約を結んで頂きます。
4
設計仮契約
この時点で着手金として設計料の10%をお支払い頂きます。
5
基本設計
プランの検討、デザインコンセプトの構築、素材の選定、イメージパース・模型などを作成・プレゼンテーション致します。
6
設計本契約
プロジェクトのコンセプトやデザインの方向性に関してご承認頂いた段階で、弊社と設計業務の本契約を結んで頂きます。
7
実施設計
施工業者への見積り依頼前に何度か打合せをさせて頂き、修正・調整を行います。
8
見積り依頼
作成した設計図書を基に、数社の施工会社(または1社)に見積りを依頼します。
その後、見積りを比較検討し、価格が適正かチェック致します。予算を超えている場合は仕様等の再検討を行い見積調整を行います。
9
工事・設計監理
お施主様と施工会社の間で、工事請負契約書を交わして頂き、着工となります。
設計図通りに施工されているか、また、施工上障害が発生した場合、障害にあわせて設計変更のうえ施工業者へ的確な指示 を行い、完成まで全面的にサポート致します。
10
竣工各種検査・お引渡し
建築検査機関・消防・保健所・警察署などの検査に立ち会います。
また設計側の施工検査、クライアント様の施工検査を行いお引き渡しを致します。
11
アフターフォロー
引渡し後の様々なご要望などもお受けしております。また、メンテナンスや改装などのご相談もお伺い致します。